薄味競馬

Twitterでは収まらない長文のつぶやき的記事をこちらで。 全く更新しない可能性も高いです。業者対策のためTwitter を鍵付きにしている場合がありますが、フォローは基本的に返してます。

資金戦略のみで回収率をUPできるか(後編)

では早速続きを。

買い目はワイド一点。前日に全レースの買い目を出し、当日は1Rから仕事の合間に購入→途中利益が出た時点で勝ち逃げという流れで参戦しています。昨年・一昨年とフルシーズン参戦してきましたが、今年は中央に専念していたこともあり購入は4月からとなっています。

まずは出した買い目を全レースで100円ベタ買いした場合の成績がこちら。的中率15.4%で回収率は97.8%となっています。こう見ると全く褒められたロジックではないですね。的中率も低くベタ買いでは通用しません。

f:id:angusmemo:20170802215548j:image

続いて前編で使った追い上げによる資金分配を、さらに購入買い目用にアレンジした場合の成績がこちらです。

※細かい金額設定等は下記の文章を参照

f:id:angusmemo:20170802232956j:image

前編同様勝ち逃げを常としていますが、元の的中率が低い条件で勝負していることもあり、プラスに転じた時点でその日は打ち止め→翌日1R目からまたスタート金額で打ち始めという流れを採用しています。的中率がよほど高いロジックでない限り、この勝ち逃げという姿勢は非常に有効だと思います。仮に5割程度的中して、そこそこ高めの回収も見込めるようなロジックならば話は別かもしれませんが。

購入ルールは前編の方法とは異なります。事前に検証して決めた金額を施行回数ごと規則的に買っているのですが、買い目出しに使用している自身のロジックの的中・回収精度に合わせて経験的に打ち出したものなので全く参考にはならないと思います。

が、一応書いてみるとこんな具合です。

 

1〜4回(R)目→1,000円、5〜8回(R)目→1,400円、9〜12回(R)目→1,900円、13〜16回(R)目→2,500円……と、端数を考慮しつつ4Rごと段階的に1.3〜1.4倍ずつを乗じた金額で購入していきます。的中・不的中に関わらず施行ごとプラスに転じるまではこの幅でレートを上げていくため、長期戦になればなるほど当然レートは高額となります。図にあるように途中最大ドローダウンは約27万円と、利幅を出せるよう金額調整した分、想定すべき途中損失の額も大きくなっています。ただし最大ドローダウンとしてカウントしているのは、あくまで1施行機会の中での話なので、途中の利確分の金額を差し引くと見た目ほど大きな損失を抱えたことは過去にもありません。

 

 

いずれにせよ、私が現在設定している初期金額(1,000円)やレートの上げ幅(1.3〜4倍)、また上げるタイミング(4Rごと)というのはロジックに合わせて任意で調整したものです。各々のロジック精度や求める利益額、資金状況によりその設定値は当然変わってくるでしょう。繰り返しますが、追い上げに関して推奨するということではありません。ただ前編同様に、ここでも買い目は弄らず資金分配を変えるだけで(勝ち逃げも使っていますが)元の回収率を引き上げることが出来ています。

(ベタ買い97.8%→アレンジ119.7%)

事前の検証作業に充てる時間を多く必要とするかもしれませんが、その検証の中である程度の再現性を見出せれば、回収率の向上において十分に有効な手立てとなり得るのではないかと考えます。少なくとも私にとっては定着しているこの買い方および考え方で、ほぼ負けなしで来れています(今のところ実践しているのは地方のみなので、地方での話です)。昨年一年間と今年の4ヶ月間この買い方を実践して、負けという負けは経験していないので、再現性という意味でも十分ではないでしょうか。馬券歴が長い人ほど、回収率1%の違いがどれだけ重いものか理解していると思います。自身の買い目はそのままに、資金戦略を変えるだけで回収率を上げられる可能性があるなら、検証してみる価値はあるはずです(追い上げに限らず、戦略的にケンをしたりレートの上げ下げをしたり、自身に合ったやり方はたくさんあると思います)。

 

また長文になってきて挿入のタイミングがズレました。上記収支の買い方を筆者が実践したものがこちらです。

f:id:angusmemo:20170803002329j:image

パッと見で気付いて頂けたと思いますが、上で載せた収支との間に大きな乖離があります。理由は単純です。平日開催である地方競馬では特にですが、仕事の手を離せず馬券を買えないというレースが多かったためです。6月は特にほとんど参戦できませんでした。買えなかったレースで当たっていたりすると凹みますがこればかりは仕方ないですね。7月からはぶち込みを開始しているので、回収率以上に回収額にこだわっていきたいと思います。まともに買えれば回収率100%を割るようなことはないので。

 

《最後です》

 前編/後編と記してきた買い方に適するのは、予想法は個々人で違えど一点買いがベストかなぁと思います(的中率と回収精度のバランスが保てるなら、2点を超えてもいいかもしれません)。多点買いの場合には、上げ幅を小さくしたとしてもレートアップは危険ですし。となると単複かワイドあたりになってきそうですが、単勝は条件設定が難しそうですね。まずは的中率の高い買い目を作って、そこからある程度配当が見込める条件に絞るのが無難でしょうか。自動投票ソフトでも持たない限り、直前まで変動する恐れのある人気を頼りにするのも心許ないです。以上、つらつらと文章に吐き出してきましたがひとまずここで終わります。

長文にお付き合いいただきありがとうございました。